和食器とうじき庵

 シンプルでモダンなご当地食器で日本の食文化を楽しむ
くつろぎ、和み、自然、癒し、ぬくもりを食卓から
トップ唐津焼(佐賀)【有田焼】【和食器】【お湯呑み】【手描きの器】利左ェ門窯・朝鮮唐津 反りお湯呑 大

唐津焼(佐賀)

【有田焼】【和食器】【お湯呑み】【手描きの器】利左ェ門窯・朝鮮唐津 反りお湯呑 大


【有田焼】【和食器】【お湯呑み】【手描きの器】利左ェ門窯・朝鮮唐津 反りお湯呑 大

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

産地/長崎県波佐見町窯元/利左ェ門窯・武村 裕宣氏素材/陶器サイズ/約直径8.7cm高さ9.2cm容量180cc重量/約160g 『店長のお勧めポイント!!』店長「400年前磁器技術が伝来する以前に波佐見で焼かれていた唐津焼の技術を活かし現代に表現する利左ェ門窯 武村氏の力作です^^形をシャープにすることにより伝統とモダンの融合した作品になりました♪」【陶器(土物)を上手にお使いいただく為に】・・・陶器(土物)には、もともと吸水性が御座います。感器工房では防水加工を施して、お客様にお取り扱いしやすいようにしてから出荷していますが、それでも、完全な止水をお約束するものでは御座いませんm(__)m永く土物と上手にお付き合い頂く為、以下のコツをお試し下さい♪(1)ご使用前はお水にさっとくぐらせて、水気を取ってご使用下さい♪(2)冷蔵庫でそのまま保存したり、長時間食材に触れるようなご使用は避けましょう♪シミになっちゃいます(++)(3)ご使用後は、出来るだけ早く洗ってあげてください♪洗い桶に浸けっぱなし等は絶対避けてください!(4)洗った後は、よ〜〜〜く乾燥させて収納してください♪※よくご使用前にお米のとぎ汁等で煮沸すると、止水効果があると本に書いてあったりしますが、湿気でカビの元になる可能性があるので、店長はお勧めしませんよ〜♪

このサイトで掲載されている情報は、和食器とうじき庵 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2012 和食器とうじき庵 All Rights Reserved.