和食器とうじき庵

 シンプルでモダンなご当地食器で日本の食文化を楽しむ
くつろぎ、和み、自然、癒し、ぬくもりを食卓から
トップ萩焼(山口)ごはん茶碗の和食器 【萩焼き白掛ご飯茶碗(飯碗)】 おとなの和食器屋の陶器をご贈答・引出物に

萩焼(山口)

ごはん茶碗の和食器 【萩焼き白掛ご飯茶碗(飯碗)】 おとなの和食器屋の陶器をご贈答・引出物に


ごはん茶碗の和食器 【萩焼き白掛ご飯茶碗(飯碗)】 おとなの和食器屋の陶器をご贈答・引出物に

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

商 品 名 萩焼き白掛ご飯茶碗(飯碗) 商品番号 1-3114R サ イ ズ (1cm程度の誤差あり) 高さ6cm×口径12.5cm 容  量 (50cc程度の誤差あり) 約200cc 重  さ (50g程度の誤差あり) 約200g 価  格 1785円(税込) ■よくあるご質問と回答 (和食器屋Q&A)■店主・女将へのご質問はこちらからどうぞ■送料・お支払い方法・返品などのご案内0120-987-139(10:00〜17:00 土日曜祝祭日を除く)※不定期のお休みがありますので、お問合せ前に、ページ左下:営業カレンダーをご確認ください。 ■売り切れの際は、コチラのフォームよりお問い合わせください。お問合せの際には、商品番号・商品名・必要な個数を必ずご明記ください。 手洗い ◎ 電子レンジ △ 食器洗い機 ○   オーブン × 乾 燥 機 ◎ 直  火 × *発送時に詳細をご案内いたします 他の飯碗・ご飯茶碗を見てみる 萩焼 焼き締めなどの土味の和食器を見てみる萩焼き白掛ご飯茶碗(飯碗)萩焼き和食器でいただく毎日のご飯、至福のひと時です 贈り物にもおすすめの和食器、ごはん茶碗です  大山亮氏の手になる飯椀のご紹介です。毎日主食をいただくのに使う飯碗だから、本当に気に入った器を使いたい。そういう使い手の気持ちに思いをはせて作り上げました。伝統的な白い釉薬で、涼やかなデザイン。器によって釉薬のかかり具合の違いがありますが、それが土物和食器の醍醐味でもあります。夫婦茶碗をお探しなら、別ページでご紹介している萩焼窯変飯碗がお似合いです。他の飯碗・ご飯茶碗をチェック!⇒プレゼントに萩焼き飯碗はいかがでしょう飯碗は毎日使う器ですから、プレゼントに是非いかがでしょう。お洒落なあの方へ・お友達へ・先様のお好みがわからない時でも、ちょっとしたプレゼントにでもこの萩焼き飯碗であればどなたに贈ってもきっと喜ばれることでしょう。窯ごとに釉薬の色・明るさ・模様が、下の土色が若干異なりますのでご了承ください。2つ以上お求めの場合、出来る限り色や大きさを合わせて納品いたします。萩焼き白掛飯碗の大きさなど口径はCDとほぼ同じ位の大きさです。側面に膨らみがないデザインなので、容量はそれほど多くありません。ご飯はいつも大盛りという方にはちょっと物足りないかもしれませんが、小ぶりの飯碗をお探しの方にぴったりです。 写真ではツヤツヤに見えますが、お使いになるうちに艶はしっとりと落ち着いてきます。畳付き(テーブルとの接地面)は磨いてお届けいたします。萩焼き白掛飯碗のお取り扱いについて萩焼は、使いこむうちに貫入(かんにゅう)と呼ばれる独特のひび割れ模様が現れます。風情を生みだす貫入は、器を大事に使い込む醍醐味を味わわせてくれる事でしょう。貫入があまり目立つのを好まない方は、使う前に水に浸けることである程度防ぐことができます。茶人が風情として好む、土物和食器の最大の魅力でもありますので、お楽しみいただければ幸いに存じます。和食器屋の萩焼き飯碗三種左奥:萩焼き窯変飯碗     右:萩焼き木灰釉窯変飯碗左手前:萩焼き白掛飯碗(このページの商品、少し大きめです)このページでご紹介している萩焼白掛飯碗が一番大ぶりなので、ペアにするなら萩焼窯変飯碗でも木灰釉窯変飯碗でもOKです。萩焼にとことん凝るなら箸置きも(萩焼き箸置きビーンズ)●他の飯碗と夫婦碗としてお買い求めになる場合や大きさに関するご要望などは、決済画面の「備考欄」にお書き添えくだい。在庫の範囲内でできる限りご希望に沿うようにいたします。●大切なご案内萩焼き白掛飯碗の今回の焼きあがり今回入荷している萩焼き白掛飯碗の写真です。このページの他の写真とほぼ同じイメージの出来上がりとなっております。お求めの際は、この2枚の写真をご参考にしてください。

このサイトで掲載されている情報は、和食器とうじき庵 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2012 和食器とうじき庵 All Rights Reserved.