和食器とうじき庵

 シンプルでモダンなご当地食器で日本の食文化を楽しむ
くつろぎ、和み、自然、癒し、ぬくもりを食卓から
トップ萩焼(山口)スタジオm' (スタジオエム) 萩 箸置き 大 |和食器|カトラリー|陶器|萩焼 【sf】10P20Dec11

萩焼(山口)

スタジオm' (スタジオエム) 萩 箸置き 大 |和食器|カトラリー|陶器|萩焼 【sf】10P20Dec11


スタジオm' (スタジオエム) 萩 箸置き 大 |和食器|カトラリー|陶器|萩焼 【sf】10P20Dec11

評価: 5.0

レビュー: 3件のレビューがあります。

 studio m'(スタジオエム)全商品へ studio m'(スタジオエム)って?  1. 材質 :陶器 信楽土/白はぎ釉/還元 2. サイズ :Φ3.2cm×H0.7cm *クリックすると実寸での大きさが確認できます。縮小時は拡大マークをクリックしてください。 3. カラー : 4. 備考 オーブン・電子レンジ・食器洗機・乾燥機使用不可 :ハンドメイド :御本手 :目止め *商品画像はクリックすると大きくなります。 品切れのときはお取り寄せします。 すみやかにお取り寄せし、アップと同時に入荷済みをメールさせていただきます。 お気軽にお申し付けください。お問い合わせ内容欄に「商品名」と「お取り寄せ希望」とご記入の上、送信して下さい。 お申し付けはこちらから*他ご注意:スタジオエムのすべての商品は手作り及び天然素材のものでございます。色味、釉薬乗りの違いや木目、節の差異などがございます。ご承知おきください。 店長より: 萩シリーズの箸置き。箸置きは大と小があり、大にはHomme(大人)小にはGarcon(男の子)の刻印がしてあります。*Garconは(子供)の意もあります。箸置きも大人用と子供用があるなんてなかなかないと思いませんか?萩の優しい色のシリーズには箸置きも、とこだわってくれたのがとっても嬉しいですよね。 でも大きいのは大人、小さいのは子供と、とらわれずに気に入ったほうをお使いください。        すこしだけ器にこだわってみませんか?あなたとあなたの愛する人の笑顔が浮かんできます。     こんなすてきなピンクたちと食事をしてみませんか? 平椀にはやっぱりご飯が一番かな?とっても優しい色のピンクでお料理が映えること請け合いです。 名前のとおりエムの萩焼版です。STUDIOMは愛知県の瀬戸市にありますから萩焼とは言わないのかも知れませんが、まさに萩焼の雰囲気を出しています。 店長は新婚旅行に萩を旅してきました。 そのときに妻と一緒に萩焼き体験教室というのに入り、抹茶茶碗(のつもり)を作ってみました。それ以来萩焼きはいつも気になっていて、お店や展覧会場などに萩焼が並んでいるとついついあのときのあの萩の萩焼と比べて・・・・・・と見比べていたほどです。 信楽や益子、有田など有名な(瀬戸ももちろんそのうちの一つです)産地はありますが伝統的なという意味では萩の優しさに一番共感を持っているかもしれません。 そんな萩焼にエムでまさか会えるとは思いませんでした。エムらしく刻印にフランス語を使い、Jフレンチ(店長がスタジオエムの商品に勝手につけた造語)万歳!!って感じの作品です。 絶対人気が落ちずに定番としてず〜っと作り続けてほしい作品です。 洋食にも使ってみてください。絶対お奨めです。

このサイトで掲載されている情報は、和食器とうじき庵 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2012 和食器とうじき庵 All Rights Reserved.